2009年7月31日金曜日
21:14
|
By よいはる

明るい橋上を歩く帰宅途中の人。
暗い橋の下を走る運転手さん。
2009年7月31日金曜日
20:58
|
By よいはる

大理石のようなツルツルな壁に映った町並みです。
久々に縦の写真だけど、こりゃ横に撮った方が良かったかも。
やっぱりマニュアルレンズは撮る楽しみがありますね。
2009年7月31日金曜日
6:58
|
By よいはる

近所の畑にできてたピーマン? とうがらし?
どうして畑にできている野菜って
生で食べても美味しそうに見えるんでしょう?
2009年7月30日木曜日
21:50
|
By よいはる

フラワーセンターの写真なので、最近の更新は花ばかりだ。。。
2009年7月30日木曜日
6:39
|
By よいはる

熱帯性すいれん。
夏に熱帯植物のハウスに入ると汗だくになります。
2009年7月29日水曜日
23:05
|
By よいはる

いつもはRAWで撮って、
ViewNXで露出補正とホワイトバランスを調整して現像してます。
今朝と同じ写真をViewNXのPicture Control Utilityでいじってみたら…
Capture NX2かPhotoshop Elements 買ってみようかな。
2009年7月29日水曜日
7:42
|
By よいはる

遠足でフラワーセンターに行くと、この広場でお弁当を食べ、
走り回った記憶があります。
2009年7月28日火曜日
20:00
|
By よいはる

その距離、2mもありません。
2009年7月28日火曜日
7:06
|
By よいはる

これはなんちゃらバナナって書いてありました(正式名は失念…)
バナナは「ばしょう科」って知ってました?
2009年7月27日月曜日
23:20
|
By よいはる

生まれて殻を抜け出して、

短い生涯を生きる。
せめて人間なんかに捕まらないで頑張れ!
2009年7月27日月曜日
7:01
|
By よいはる

この写真、うまくないなぁ。どこに焦点が合ってるんだろう?
どう撮るといいんだろう? 課題としてアップロード。
2009年7月26日日曜日
21:09
|
By よいはる

漢字で書くと「美女撫子」?
すごい名前付けられましたね。たしかに可憐な感じですけれど。
2009年7月26日日曜日
10:08
|
By よいはる

池の鯉を撮ったはずなのに、撮れたのは不思議な水面。
2009年7月26日日曜日
8:27
|
By よいはる

せっかくのフラワーセンター、もちろん花を撮ってきました。
花の名前はよく知らないので、間違ってたらごめんなさい。
2009年7月25日土曜日
21:19
|
By よいはる

ピンホールカメラで撮れたネガと写真。
デジタルカメラ世代の長女にはネガという言葉も分からず…
2009年7月25日土曜日
21:16
|
By よいはる

今日は朝からフラワーセンターへ。
長女の夏休みの宿題である自由研究用に、
ピンホールカメラで写真を撮るというイベントに参加です。
2009年7月24日金曜日
21:38
|
By よいはる

梅雨明け後にまた雨が続く状態を「戻り梅雨」っていうんだね。
一つ賢くなりました。
2009年7月24日金曜日
8:29
|
By よいはる

愛機D40。ここに公開するのは初めてですね。
D40ではD40を撮れないからね。
2009年7月23日木曜日
19:12
|
By よいはる

叩いても出ない音があるので、ピアノの発表会が終わる頃に入院かな。
2009年7月23日木曜日
7:09
|
By よいはる

よくドラマとかに出てきそうな雰囲気ですね。
路駐を常に監視している人がいることに感心しました。
2009年7月22日水曜日
22:47
|
By よいはる

国盗りカウンターが200 countを突破しました。
閲覧いただきまして、ありがとうございます。
2009年7月22日水曜日
22:38
|
By よいはる

踏切から停車中の電車。
轢かれそう。
2009年7月21日火曜日
21:58
|
By よいはる

あまり見る機会がない光景ですね。
2009年7月21日火曜日
6:32
|
By よいはる

首都高走行中に見えた東京タワー。
渋滞気味だったとはいえ、危険なので真似しないように。
2009年7月20日月曜日
21:14
|
By よいはる

変に甘すぎない、とても上品なあんみつでした。

お口直しの梅水だそうで。
お店は「
R style by 両口屋是清」。
2009年7月20日月曜日
9:05
|
By よいはる

海の日なので、海の写真を撮ってきました。
8時20分ごろの写真。それほど混んでないですね。

いつも渋滞の基点、江ノ島入り口交差点。
2009年7月19日日曜日
21:21
|
By よいはる

中に入ってみましたが、自分が若くないことを実感する良い機会でした。
そもそもバルーンアートが何をイメージしているのか分からない。
2009年7月19日日曜日
0:41
|
By よいはる

表参道ヒルズの前に流れている小川みたいな水。
その水源がこの三角柱。

分かりやすい方向から見るとこんな感じ。
この水源、実は三角形な表参道ヒルズの頂点の一つみたいですね。
2009年7月18日土曜日
8:35
|
By よいはる

全体がスロープになってて賢い! 店を見ているうちに最上階。

その弊害として階は国境を越えるようにこんな感じ。
※この写真を撮ったあとで
「この付近での写真撮影はご遠慮ください」に気付きました。
問題があるようでしたらご指摘くだされば掲載を取り下げます。
2009年7月17日金曜日
22:31
|
By よいはる

表参道に行ってきました。

第1目的はTAG Heuerの腕時計の電池交換だったり…
2009年7月17日金曜日
7:15
|
By よいはる

うちの奥様が「トマトもそろそろおしまいかなぁ」と言ってました。
2009年7月16日木曜日
6:58
|
By よいはる

黒い斑点が毒々しいですね。

でも、オレンジの花って鮮やかで良い!
2009年7月15日水曜日
22:21
|
By よいはる

最近、雨や曇りで見えない日が多かったけど、今朝見えたら雪がなくなってた。
2009年7月15日水曜日
6:51
|
By よいはる

大胆な店名だなぁ!と思いきや、
「をばか」ではなく「て津(濁点)か」だそうで。
2009年7月14日火曜日
18:22
|
By よいはる

カーテンに映った、夕日を浴びるアサガオの影。
今日、関東地方は梅雨明けしたそうで。
2009年7月14日火曜日
6:40
|
By よいはる

まだ全然沈んでない夕日を眺める娘。
2009年7月13日月曜日
19:28
|
By よいはる

「スーパーミニデジタルカメラ K/H クラシック」です。
dot cocoさんで購入しました。
これ、すごくむずかしい!
2009年7月13日月曜日
6:54
|
By よいはる
車の点検でホンダのディーラーへ。

ヘッドランプの鋭さ。

このリアの形、かっこいいなぁ。
2009年7月12日日曜日
23:28
|
By よいはる

予約していた2本と発売日当日夕方に追加で1本。
家族でドラクエ9。
2009年7月11日土曜日
7:44
|
By よいはる

おいらにとってお祭りは、現実から少し離れて楽しいことだけがある場所。
この仕切りの向こうには、いつもの現実が待ってる。
湘南ひらつか七夕まつり、これでおしまい。
2009年7月10日金曜日
23:04
|
By よいはる

神奈川大学の吹奏楽部だったかな? かっこいいね。
あとで写真をよく見たら、鼻の頭にかいた汗が大変さを物語っていました。
2009年7月10日金曜日
6:29
|
By よいはる

今年の七夕の流行り? パンのストラップ。 正直、ジャマそう。

こちら、白いたい焼き。普通のたい焼きと何が違うんだろ?