2011年9月27日火曜日
7:08
|
By よいはる

藤沢市民祭りだから小判だって流れますって。
いや、屋台です…
2011年9月26日月曜日
20:15
|
By よいはる

藤沢市民祭りでは、藤沢駅の周りをたくさんの神輿が練り歩きます。
そりゃもう、神輿担ぐプロみたいな方々が。
2011年9月26日月曜日
19:01
|
By よいはる

9月25日は藤沢市民祭りでした。
屋台のお面を横から1枚。
ところで、国盗りカウンターが初期化されてるのはなぜだ?!
2011年9月13日火曜日
21:31
|
By よいはる

久しぶりにベランダから綺麗な富士山を一枚。
この夕焼けとこの雲が見れるようになると、夏も終わりかぁってシミジミ。
まだ暑いですけどね。
2011年9月6日火曜日
13:42
|
By よいはる

夏の終わりのひとこま。
2011年8月31日水曜日
23:04
|
By よいはる

一緒に行った後輩が持ってきてくれたシャボン玉。
朝からたくさんのシャボン玉が飛びました。
2011年8月31日水曜日
21:57
|
By よいはる

こういう太陽からの光を見ると、自然の中で生きてるって気がしませんか?
日ごろのサラリーマン生活ではお目にかかる機会は少なくて。
2011年8月31日水曜日
19:54
|
By よいはる

朝のお散歩で森の中を歩いているとゴミ置き場が。
父と娘、ちょっとゲンナリ。
2011年8月31日水曜日
18:15
|
By よいはる

箱根の写真だったり、最近の写真だったり…ご容赦。
8月29日に荒川サイクリングロードを通って埼玉県の榎本牧場へ行ってきました。
総走行距離220km。200km以上の旅はもうしばらくしないことを誓います。
2011年8月31日水曜日
17:52
|
By よいはる

箱根旅行の朝、長女と森の中へ散歩に行きました。
朝露で足がびしょびしょに。
2011年8月28日日曜日
7:47
|
By よいはる

まだ高知県が赤くなりません…高知県で人気のないよいはるです。
さて、なかなか写真をあげられないので、近況報告でも。
Twitterでもツイートしましたが、節電対策のための輪番休日のため、
夏休み10日 -> 出勤12日 -> 休み5日 の今日は出勤12日目。
こんな働き方になってるのはおいらだけなんですけどね。
さすがに12連闘はバテバテですが、ようやく最終日という気持ちだけで
今日を乗り切ろうと思います。
2011年8月13日土曜日
18:59
|
By よいはる

星の王子さま著者、サン=テグジュペリの教会です。
中はJAL協賛の紙飛行機作成場となっており、大人も子供も紙飛行機に夢中。

丸い窓ガラスには星とバラが散りばめられていてかわいいですね。
2011年8月13日土曜日
15:45
|
By よいはる

わがままなバラ。
2011年8月13日土曜日
12:42
|
By よいはる

夏の花といえばこれ。
暑い夏をさらに熱くしてくれます。
2011年8月13日土曜日
9:38
|
By よいはる

星の王子さまミュージアムへ行ってきました。
実は星の王子さま、読んだことがありません。これから読もうと思います。
2011年8月9日火曜日
18:16
|
By よいはる

旅行先の父から先日届いたさくらんぼ「南陽」。
「紅秀峰」も一緒に届きましたが、もう家族のおなかに吸収されました。
2011年8月9日火曜日
7:15
|
By よいはる

アサガオ。日本全国共通?
でも今は1年生に「理科」はありません。「生活」という授業の一部です。
そのうえ、これは娘の育てたアサガオではなかったり…
2011年7月21日木曜日
20:30
|
By よいはる

毎年、平塚の七夕まつりでクリアしなければならないノルマ。
それはじゃがバター。
じゃがバターに行き着くまでにいろんなものを食べておなかが苦しくても、
どうしても食いきらないといけません。
ところが、今年は規模縮小のため、いつものじゃがバター屋さんが見つからない!
というわけで仕方なく揚げていないじゃがバター、そしてなぜか明太子マヨネーズをオン。
2011年7月21日木曜日
6:28
|
By よいはる

食べ物に関しても、飲み物に関してもチャレンジは必須。
とりあえず食したことのないものは口に入れてみる。
これはDr.Pepperみたいで好きな味でしたよ。
2011年7月20日水曜日
20:05
|
By よいはる

平塚の七夕まつりのとき、OSC湘南シティにいた猿回しのおサルさん。